【厳選3選】楽しく学べるおすすめのマイクラの本!

【厳選3選】楽しく学べるおすすめのマイクラの本! マインクラフト(Minecraft)

※この記事にはプロモーションが含まれています。

子供たちに大人気のゲーム「Mincraft(マインクラフト)」

ゲームの中でサバイバルをしたり建設をしたり、とにかく自由度が高くいろんな遊び方が出来るゲームで、子供たちは夢中になって何時間でも遊んでいますが

実は遊び方によっては教育にも良い効果があります。

  • いろいろなブロックを使って建築することで創造性が高められる
  • レッドストーン回路などを使う事で論理的思考を鍛えられる
  • 建築の時に使うブロックの数を計算することで計算力が上がる

さらには「MakeCode 」などのプログラムを行うための別のソフトウェアと連携させることで、マイクラでプログラミングを学ぶこともできます。

また、通常版とは別に「Minecraft Education Edition」という学校や教育施設などで用いられることを目的とした教育版のマイクラもあり、こちらでは科学実験が出来たり、頭を使ってクリアしていくようなチャレンジ要素があったり、プログラミングも行えます。

以前は教育機関限定でしか使えなかったのですが、個人でも利用できるようになりました。

こういった教育版や、プログラミングはちょっとハードルが高いという場合は、通常版でも十分に教育的効果のある遊び方が出来ますが、何もない状態で子供が自由に建築したり装置を作ったりしてもそれはそれで想像力や考える力が鍛えられていいと思いますが、おすすめなのが

本を読みながら建築や装置を使って遊ぶことです。

マイクラは大人気のゲームなので、今はたくさんの本が出ています。

本にはなかなか自分では作れないような建築の作り方が書いてあったり、いろんな装置の組み合わせで面白いものの作り方が書いてあったり、本を見ながら四苦八苦しながら考えて作るという経験はとても知育にいい経験です。

今回はいくつか教育的にいいマイクラの本を紹介してみたいと思います。

マインクラフト レッドストーン&コマンド建築 まるわかりガイド

こちらの本は、レッドストーンやコマンドを使ってゲームや乗り物の作り方がいくつも載っている本です。

最初は本の通りに作ってみて、慣れてくるとレッドストーンの使い方を応用して自分で考えていろいろなものを作るようになったりします。

マインクラフトで楽しく学べる! 日本の歴史大図鑑

こちらは教科書に出てくるような有名な建造物をマイクラで作ってみようという本です。

建築を楽しみながら日本の歴史にも興味を持ってくれたらうれしいですね。

もっと まいぜんシスターズとマイクラを遊ぼう! いたずら編

最後はYouTubeで子供たちから大人気の「まいぜんシスターズ」の本です。

いたずらに使えるような面白い仕掛けの作り方がのっていて、作って楽しい本です。

まいぜんシスターズの動画が大好きな子供におすすめです。

創造性だったり論理的思考を育てようと思っても、なかなか子供が興味を持つものでないと難しいものがありますが、子供からすると大好きなマイクラで遊んでいるだけなのに、いつの間にか勉強にもなっているなんて、どうせゲームするならこういった本で遊んでみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました